Twitter小説

2009年12月23日水曜日 14:54

深川岳志さん(@noraokapi)の作品が好きだ。
http://twitter.com/noraokapi
「なんか不条理」な空気がすごく好きだ。
わたしも高2男子用にワニがほしい。

(ここに転載させていただいてもよいかしら,よいよね。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「密室殺人の予告状とは珍しいですな」「見に来るかい」名探偵と警部補は現場に着いた。何の変哲もない一軒家に見えたが、じつは巨大なセメントの建造物だった。「オープンセサミなんつって」ごごごごごごご。「すごい。建物が開きましたよ」警官隊が突入していくと、建物は閉じた。 #twnovel

ノックの音がした。肩にワニを巻き付けたおじさんがニコニコして立っていた。「ワニ、買わんかね」オレはおそるおそる聞いた。「ペットですか」「養殖して肉売るだがね。大儲けじゃ」「うち、猫がいるんですが」「ん、エサにしよう」「反抗期の息子は?」「エサじゃな」「買った!」 #twnovel

地震で人間たちが大騒ぎをしているのを見て、神様はクレームの電話をかけた。「おいおい、まだ50億年もたってない新築なのにもうひび割れだらけだ。どうしてくれるんだね」「そりゃ使い方が荒いからでさ」「修理してくれんかね」「バラして作り直したほうが早いと思いますがねえ」 #twnovel

墓の中に覚醒剤を隠すというドラマを観て急に心配になり、自分の家の墓を見に行った。墓石をどかすと、息子が漢字テストの山を隠していた。隣の墓を暴くと貯金通帳があった。よくこんな無防備な場所に隠すなあと思って、次の墓をあけると警官が出てきて逮捕された。なんか不条理だ。 #twnovel

ノックの音がした。「ご一緒に聖書の勉強をしませんか?」「持ってないんですが」「こちらで用意します」「高くない? 壺とか洗剤ついてこない?」「ついてません」「水晶玉は?」「ついてません」「それはほしかったなあ」からかわれていることに気づいてようやく帰ってくれた。 #twnovel

ノックの音がした。「あんた誰」「わはははははは」「変な名前だな」「まだ名乗っておらん」「だから誰だよ」「聞いて驚くな」「変な名前だな」「だからまだ名乗っておらんと言っておるだろうが」「いい加減名乗れよ」「わははははは。そんなに我が名が聞きたいか」「文字数切れだ」 #twnovel

亡くなった父が夢に現れた。「そっちはどうなの?」「暗い」「まだ墓の中にいるの?」「出方がわからんでなあ」「困ったな」「はやく母さんがこんかな」「縁起の悪いことを」「おまえでもいいぞ」「どうせ役に立たないよ」「それもそうやな」同意すんなと思ったところで目が覚めた。 #twnovel

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.24追記
ご本人から転載OKのお返事をいただいた!

もちろんOKです。よろしくお願いいたします。 RT@spiceupmyday: @noraokapi 昨日,あなたの作品の中から,特に気に入ったものを私のブログで紹介させていただきました。


1970-80 私の音楽

2009年12月17日木曜日 10:29


今から8年位前に,昔を振り返って曲集めをし,CDを作った。
当時はWinMXのようなファイル交換ソフトが野放しだったので,
ここにあるもののほとんどはそうして手に入れたもの。
James Taylor,Chicago,Jim Croce,The Eagles,10CC,David GatesはCD所有。
レコード盤しかないものはちょっと使えなかった。
1枚のCDに収まる曲数で,しかもある程度雰囲気を揃えて。

  1. Fire and Rain - James Taylor
  2. If - Bread
  3. Danny's Song - Loggins & Messina
  4. Saturday in the Park - Chicago
  5. Claire - Gilbert O'Sullivan
  6. I'll Have to Say I Love You in a Song - Jim Croce
  7. Desperado - The Eagles
  8. Poetry Man - Phoebe Snow
  9. The Things We Do for Love - 10CC
  10. Daisy Jane - America
  11. At Seventeen - Janis Ian
  12. Dance with Me - Orleans
  13. On and On - Steven Bishop
  14. Summer Breeze - Seals and Crofts
  15. Lonely Boy - Andrew Gold
  16. Goodbye Girl - David Gates
  17. Just When I Needed You Most - Randy Vanwarmer
  18. Crazy Love - Poco
  19. Biggest Part of Me - Ambrosia
  20. More Than I Can Say - Leo Sayer
  21. Steal Away - Robbie Dupree
作った当時,ある男友達に見せたら"Too sugary!"って言われちゃった:-(
でもいいのよ,私は甘けりゃ甘いほどよいの~。
作ったCDは,そんな辛口コメントをほざく輩にはやらず,別の喜んでくれそうなヒトにプレゼントしました,とさ。

実はここには,1970年代に私が最も好きでよく聴いてたアーティストが入っていない。
Elton Johnだ。
そして中でも今も変わらず胸を打つのは "Your Song""Daniel" だと思う。
一言添えておかねば。

・・・・・・・・・・・・・・・
ふう,スッキリした。
このことについては,いつかちゃんと書き留めておきたかったから。

The Alan Parsons Project ふたたび!

2009年12月14日月曜日 12:36

(mixi日記から大部分転載。あっちもこっちもじゃ,続きそうにないわよ^^;)
The Alan Parsons Projectのアルバム"EYE IN THE SKY"。
何しろこれは私にとってvery veryスペシャル!
だってねえ,重すぎるくらいの想い出つき。
もちろんそれは楽曲がすばらしくて大好きだからこそ,想い出とセットになるうるわけなのだけど。
アルバムは,カセットテープにダビングしてそれはそれは聴きこんだものだった。

そして時は流れ…
なんとなく気が引けて,あまり大っぴらにレコードプレーヤーにはのっけられなかった年月を越え…
20数年,カビ臭くなるまでほっておかれ…
それがそれが!先日ひょんなことから再び"EYE IN THE SKY"を手にするや,
一気にそんなもろもろを飛び越えちゃって,ついにCDを購入するに至ったわけですねー!^^

The Alan Parsons Project ふたたび!

ついさっき"EYE IN THE SKY"とおしで聞いてたら,重大なことに気がついた。
"Don't Answer Me"と"Days Are Numbers"が入ってない!
きっとあれなんかのアルバムは,貸しレコード屋で借りてダビングして聞いてたんだわ…orz
またCD買わなきゃ。
届くまではYouTubeで見つけたのを貼りつけて楽しもう。

これはもう「CalenGooの日本語マニュアル」と呼んでいいかも!

2009年12月2日水曜日 13:16

CalenGoo購入を迷っておられる方,購入したはいいけどイマイチ使えてない方,
こちらを是非ご参照あれ!

iPhoneあっぷ使ってみた: CalenGoo - Googleカレンダーと双方向同期、機能充実カレンダー

いつもiPhoneのことで参考にさせていただいているapptoiさんのブログ記事です。
CalenGooの使い方について,それはもう痒いところに手が届く細やかな説明をされています。
スクリーンショットもふんだんで,何しろわかりやすい!
CalenGooも大きなバージョンアップから日がたち,落ち着いた感がありますが,
そこで満を持してまとめられたのだと拝察。

そして全体像を理解された後には,よろしければ私のところもお立ち寄りを!wink
:: Spice up my day ::: CalenGoo

お気に入りのCalenGooなので,少しでも多くの方に良さを知ってもらい,かつ使っていただけるとうれしいです。

2009夏 フランスRhone-Alpes編

2009年11月5日木曜日 20:23


再掲ですが,再びこの写真から。
モンブランをバックに気持ちの良さそうなパラグライダーの図。
秋の訪れよりもむしろ冬の足音が聞こえる気がするこのごろ。
やはり新しい季節を迎えるためには,夏の総括らしきことをやっておかねば,と重い腰を上げました。
遅すぎっ!^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
l'été 2009 フランスRhone-Alpes編
8/7-12
7  Paris -(TGV)- Lyon -〈レンタカー〉- Aix-les-Bains観光 - Talloires泊(5泊)
8  Annecy観光 [la Fête du lac d'Annecy]夜:花火
9  Yvoire & Geneve観光
10 Chamonix(1) 展望台と山歩き
11 Cahmonix(2)  同上
12 - Lyon観光 - Paris

やっぱり山が大好きだから,面倒を押してまで貼り付け作業をする写真は山だわ。
Chamonixシャモニーはすばらしかった。
スイスのような緑のアルプはないけれど,尖鋒の連なる山容が荒々しくも神々しい。
山はスイスだろうって偏見から残ってしまっていた場所だったのだけど,前言撤回!全く別の魅力あり。
1日でいいやと思っていたのに,結局2日通ってしまった。
1日目が今ひとつの天候だったこともあるけれど。*
 *これは結果オーライで,ロープウェイの2日券が待ち時間なしで買えたのは大きい。
  晴天の2日目,チケット窓口の長蛇の列を横目にさっさとロープウェイに乗り込めた。

1日目:
エギィユ・ドゥミディ展望台~ほとんど雲の中。
プラン・ドゥ・レギーユからモンタンベールへハイキング~小雨交じりながら十分満喫。
  雨の中を歩いて楽しいなんて,信じられないけどそう。自然との一体感に胸がいっぱいになる。
モンタンベールでメール・ド・グラスを触る~氷河の後退のスピードを実感。
モンタンベール鉄道で街に下る

2日目:
エギィユ・ドゥミディ展望台再び~快晴!
  モンブランは当然のこと,なんとマッターホルンまで!
  3時間ぐらい,360度の奇跡のような展望を味わい尽くした。


ブレヴァン~楽園!天国!
  シャモニーの街から見て,エギィユ・ドゥミディの山並みとは逆側にある展望台。
  程よい距離離れることで,モンブランなどのエギィユ・ドゥミディ方面の見晴らしがすばらしい。
  一応その先の頂上プランプラまでロープウェイで上がって降りて,ブレヴァンでランチ。
  絶景+快晴にて,このまま丸一日いてもいい~ってくらいステキなところだった。


さあ,山歩きスタート。フレジェールまで。
スタート地点のブレヴァンから少しだけ上ったところ。美しすぎる~。
中央がモンブラン。


3時間ぐらいだっただろうか。
とにかく気持ちよくって楽しくって,ゆっくりゆっくり,道草しながら歩いた。
グランド・ジョラスもドリュも,私たちのもの。


やっぱり山はいい。
山はいい。

秋の気分

2009年11月2日月曜日 11:02

それなりに長く生きてくるとパターンはわかってくる。
秋はいつもこんなもの。

気持ちが深い底なしの闇に落ちていく。
その時々に憂鬱の種はあるにせよ,それはいつも決まって秋なのだ。
闇から出るべくあがいてもがいて…
大抵は新しいことを始めようと決意して抜け出す。
そうして始めたことには良いことも悪いことも,褒められることも褒められないことも。
また今度もそうなるのかな。

家の中には高2の息子と私だけ。
安心して話のできる大人=夫はいない。
毎日数十分,Skypeで彼と話をすると少し気持ちが楽になる。だけど…
明るい人でよかったと思う。だけど…

つかの間,Twitterでのやりとりに救われることもある。
少なくとも誰かとはつながってるという感覚はうれしい。
ただ,じわじわと心を占めていくのは群衆の中の孤独。

たぶん外の空気を吸った方がいい。
生身の誰かと話をした方がいい。

エッフェル塔のイルミネーションがきれいだったので,貼り付けておこう。
元気だそう,私。

NOT「アワード」 BUT「アウォード」!

2009年10月28日水曜日 19:46

「アワード」という言葉,最近急によく耳にするようになったと感じている。
「~賞」を意味する英語award[əwɔ:(r)d]から来る語だ。
「賞」の代わりに使うようになったのはこの数年のことだと思う。
以前から聞く度に気持ち悪くてしょうがなかったのだけど,ついに今日,デルタ航空からのメールに「アワード」を見つけ,黙ってられなくなった。
どうせなら「アウォード」だろう!

warなら誰でも「ウォー」と片仮名を当てる。
「サマー・ウォーズ」を「サマー・ワーズ」なんて言う人いないでしょ!

初めてラジオのDJの口から聞いた時のことはよく覚えている。
・・・あらら,この人読み方間違えてるわ,どうせ言うなら「アウォード」でしょ~
・・・この程度の英語,間違わないでよ。
などと,かなり上から目線で余裕で聞いていた。
その時は,すぐに視聴者から「アウォード」ですよ,なんていう訂正も入ったっけ。
実際にはそれはDJのせいではなく,「~アワード」という賞をつけた人たちが責められるべきだったのだけど。
いずれにせよ,その当時,この「アワード」が今のように定着するなんて想像だにしなかった。
「アウォード」も同程度に聞かれていたし,そして「賞」も十分に優勢だったのだ。

それがどうだ。
たった数年のことなのに,今じゃどれもこれも「アワード」に。
どうせなら「アウォード」だろう!

さっきGoogleでヒットする数を調べてみた。
  「アワード」  約3,030,000
  「アウォード」 約291,000
「アワード」が10倍以上で圧倒的。
まだどうにかならないものか。
じたばたしたい,できることを。
片仮名の外来語として使われ始めた時期から間もない今なら,まだ間に合うと思いたい。
bomberを「ボンバー」として定着させてしまった,そんな失敗はごめんだ。

最近の私~Twitter, workoutその他

2009年10月23日金曜日 12:02

日本語教育能力検定試験が終わった。
撃沈!
正式な結果が出るのはまだ先だけど,これはわかりきっている。
たった1年弱の準備で合格するなどという甘い予測はなかったにしろ,最後の1ヶ月の使い方が情けないったらない。~猛省だ。ひたすら猛省!
だらだらしてても直前の集中力はいけてる方だと思っていたのに,とんでもなかった。
NAFLの最後の一冊を仕上げた後は,ほぼTwitterに明け暮れていたような…(T_T)
しばらくしたら,少しずつ勉強を再開したい。

Twitterの話としては,
少なくとも私にとってのそれは,心地良い知的刺激を与えてくれる一種の麻薬。
プラスとマイナスがせめぎ合う。
良質な知的刺激が溢れていて,他では感じることのできない興奮がある。もちろん人との出会いも。
このプラス面は手放したくないし,手放すべきとも思わない。
問題はその麻薬性だ。
Twitterはその魅力的な興奮を1-clickで24時間楽しむことができてしまうのだからたまらない。
やめられなくなるのは必定。
そのうち飽きる?うーんどうだろう。
ここ数日,ようやく距離を置く時間がとれるようになったかもしれない。
上手にON-OFFできるようになりたいものだ。

workoutについてはがんばってる方かな。
継続が苦手の私にしては。
時々体調不良でできない日ができてしまうのが悔しい。
先週末もそうだった。
それから,体重に全く効果が現れていないのが残念。身体に変化はあると思うのだけど。
やはり1時間フルでやらなきゃなー。
何とか今週にそこまでもっていきたい。

歯列矯正はすこぶる順調。
すでに上側の歯は,ほとんど矯正不要なぐらい揃った。
痛みも感じず短期間にここまでくるとは,楽すぎて申し訳ないくらいだわ。
明日歯科に行くのだけど,次はどんな段階になるんだろう。楽しみ。

…ということで,ブログ更新を怠ってた間の近況報告おしまい♫
次はいつになることやら,の気まぐれブログ。

オバマさんのノーベル平和賞

2009年10月11日日曜日 10:22

オバマさんを熱烈に追っている。
彼の演説に感激して以来のこと。
女性支持者に多いパターンだと揶揄されるのは必定だけど。
ミーハー的な気持ちとか,いろいろごったにあるのは確かにしても,何より私は彼には期待したいのだ。
未来はきっと今より明るいと思いたい。
アメリカ大統領には世界の流れを変える力が確かにあるのだもの。
あるべき理想を掲げること,それを常に意識に置いて発信し続けることが必要だと思う。
あまりにナイーブな考えだ,とかいう批判は承知の上で。

今回のノーベル平和賞については,まだ何もしてないのに,とか,手を縛られる,とか,批判的なとらえ方をよく目にする。
でも,元来この賞には,「ご苦労様型」だけじゃなく「活躍後押し型」があるのだそうだ。
選考の委員会の猛烈なメッセージなんだと思う。

授賞理由全文が昨日の朝日新聞(2009年10月10日付)に載っていたので転載。

 ノルウェー・ノーベル賞委員会は、09年の平和賞をバラク・オバマ米大統領に授与することを決定した。彼は国際的な外交と諸国の人々の協力を強化することに並はずれた努力をした。委員会はとりわけ、オバマ氏の核なき世界についての理念や取り組みを重視ずる。
 オバマ氏は、大統領として国際政治の中で新たな機運を作り出した。国連やその他の国際機関が果たすことのできる役割を主張したことで、多国間外交は、中心的な位置を取り戻した。最も困難な国際紛争を解決する手段として、対話と交渉が優先されるようになった。核なき世界の通念は、軍縮や軍備管理交渉に力強い刺激を与えた。オバマ氏の主導のおかげで、世界が直面する気候変動の挑戦に立ち向かう上で、米国はこれまでより建設的な役割を果たしている。民主主義と人権も強化されるだろう。
 オバマ氏ほど、よりよい未来への希望を人々に与え、世界の注目を引きつけた個人はまれだ。オバマ氏の外交は、世界を指導すべき者たちは世界中の人々の大半が共有する価値や態度を基盤にして導かなければならないという考えに基づいている。
 108年にわたって委員会はそのような国際的な政策や態度を促進することを目指してきたが、まさに今、オバマ氏がその政策の、世界を率いるスポークスマンになっている。委員会は、オバマ氏「今こそ、私たち全員が、グローバルな課題に対してグローーバルな対応をとる責任を分かち合うべき時だ」と強調していることを支持する。
それから,私なんかよりうんと冷静に受け止めて分析してる人がいらっしゃった。
慧眼の持ち主。
オバマ氏:ノーベル平和賞の裏側 - Chikirinの日記

NAFL日本語教師養成プログラム終了!

2009年10月5日月曜日 19:51

【NAFL日本語教師養成プログラム】終了!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 記述問題

記述問題を仕上げてポストに投函した後,twitterにつぶやいたのがこの言葉↓

"NAFL日本語教師養成プログラム,本日記述式問題提出を済ませ,24巻96ユニットすべて終了いたしましたぁ!わーい♫わーい♫ぱーん(クラッカー)ぱちぱち(拍手)"

終わったからって,採点の結果次第じゃまた書き直しってこともある。
それに,何よりも,終わったからってその内容すべてを習得したと思ったら大間違い。
でもでも,とにかく今日くらい開放感に浸ろう!ばんざーい!

普通じゃない!エッフェル塔

11:07

先週ぐらいから,エッフェル塔が大変なことになっている!
午前3時から4時過ぎ頃まで,まだまだ暗くてたぶん一番静かな時間帯-夜の遅い人も眠りにつき,朝の早い人もまだ起き出している人は少ない,そんな時間-当然エッフェル塔も消灯し眠りについているはず…それがな~んと!やらやら,時にに点灯されてきらめいてるんです!
(昨日の夕暮れ時にもマッチの炎ぐらいのオレンジだったけど,これも関係ありか。)

最初に気づいたのが9月29日というだけで,日にちも確かなことはわからない。毎日って訳でもない様子。
目的もわからない。ググってもなんだかよくわからない。当然夫に聞いてもわからない。あらあら。
ただ何であったとしても,webcamを通してではあるけど,この普通じゃないエッフェル塔を見ることができてラッキー!

ぐちゃぐちゃ言ってるより,論は証拠の画像をば!


下半分が「赤」,上半分が「白」の組み合わせが結構長く続いていた。
いつもは電球色のような柔らかい色なので,この「白」も特別な色。
そののち,上半分だけ「白」になって… 「」に!!
あ゛っーキャプチャーし損なったー(>_<) 一番の見ものを!
その後,「薄青」→「濃ピンク」と変化して,こっち面とあっち面が色違いになって…消灯。

9月29日は,たしか,「薄青」→「」→「薄青」 だったような微かな記憶。

去年,フランスがEUの議長国だった時にはブルーに輝いてて,それはそれで美しかった。
今度もそんな大きなお祝い事の準備のために,こうして試験点灯してるんだろうか。

私は,iGoogleのHOME,それも一番目につく場所に"Eiffel Tower Mini Cam"というコンテンツを載っけている。
そのそばにパリの天気予報も。常に夫のいるパリを身近に感じていられるように…なんて,ほーっ我ながらけなげな妻!(大笑)
まっそうした日常で,こんなステキな発見があったわけですね♫

次は何としても「」をキャプチャーするぞっ。

歯列矯正日記を始めます

2009年10月2日金曜日 20:11

春先から,親知らずを抜いたり虫歯を治したりしながら準備をすすめ,ようやく先日9月30日,歯列矯正を始めました!
40代の矯正日記です。

写真を載せたりすれば,他の方への参考になるんでしょうけど,何しろこっ恥ずかしいし,もともとが自分を叱咤激励するのが主目的の記事なので割愛。悪しからず。

【矯正前の状態】
 上側の歯列:前歯3本が前後にやや傾いてる。
 下側の歯列:前側犬歯から犬歯まで,前後斜めにガタガタ。
小学校の頃までは,歯科検診の度に「きれいな歯並びですね」って言われてたのに!
下側の歯については,顎が狭いために成長と共に入りきれなくなったと思われる。
上側の歯は,前歯一本だけ少し傾いてるぐらいだったのが,出産後少しずつ少しずつ次第に悪化。
上下共に,殊にここ数年の悪くなり様はひどかった。加齢のせいか…(涙)
とうもろこしがきれいに一列ずつ食べられなくなったし…
写真を撮っても,少し斜めの姿勢で写ると,歯並びが汚く見えて悲しくなるし…
時々ふとした瞬間に,夫から「歯並び悪いね」って言われるし!(実はこれが一番イヤだった)

ただ,相談に行った歯医者さんからは,「加齢とともに,多かれ少なかれ歯並びは悪くなっていくものですよ」とか,「矯正する意味は,まああると思いますよ」なんていう,ちょっと微妙な言われ方をした。
この程度では,しかもこの年齢からでは,矯正などという時間もお金もかかることをする人はそれほど多くはないのかもしれない。
トシいってから矯正する人そのものは,以前よりは確実に増えているらしいけど。

でも私,この先ずっと歯並び気にしながら笑うなんてイヤなんです。
これからの人生,自信を持って楽しく生きたい。
それに,あと40年は生きるつもりだから,十分モトは取れるはず(^^)
高2の次男も矯正を始めたことだし,勢いもついて。
夫も賛成してくれたしね。

【治療方法】
上側:舌側矯正(歯の裏に装置をつける→表から見えない)
下側:唇側矯正(表側につける従来のよく見るタイプ)
できることなら,透明マウスピースタイプで済ませたかったのだけど,下側のガタガタがひどくて難しいとのこと。(遠くに通うつもりなら,やってくれるところはあったかもしれない。)
次善の策は上下共に舌側矯正だったのだけど,それぞれ費用が25万円多くかかるため,現実的な落としどころに。特に矯正装置が目立つ上側のみ舌側矯正。

【費用】
矯正開始前の検査料  30,000円
矯正料(基本:毎回の調整料を含む) 700,000円  
    (舌側矯正×1)          250,000円
*現金一括払3%引き→支払い額  921,500円

これって,病院によってホントいろいろですね。
私の選んだところは,最初に払ってしまうと,後は通院毎の支払いはありません。
次男が行ってるところは,毎回5,250円(税込)支払うので,何だか負担が大きい気がしてしまいます。
参考までに,次男の病院の料金は,75万(唇側矯正)+5万(クリアタイプ)-5万(お友だち紹介)で75万。それに検査料は2万だったと思います。

【ついに始まって…】
9月30日(水)上側の歯に装置をつけました。
とっても不思議な感覚。
確かに,歯の裏側なので表からは見えませんが,しゃべりはもごもごです。
常に歯の裏にカチカチになったガムがくっついてるみたいで,うっとうしいったらない。
何もしてなければ痛みはほとんど無いのだけど,食事はちょっとつらい,ってか全然おいしくない!
これはやせるかも,の期待はあるけど。
実は,痛みがほとんど無いのが気になってます。こんなのでいいのかなって。
明日病院に電話して相談する予定。

トレーシー・メソッド経過報告

2009年9月28日月曜日 11:11

あれやこれやで時間を取られたりtwitterに本格的にのめったこともあって,ブログから少し遠ざかってしまってたここ最近。
でも,トレーシー・メソッドでのワークアウトは結構キッチリしてました。
今日もつい先ほど30分ばかり動いて,これでモデルプランでの最初の2週間プログラムが終了!
えらいぞ!ワタシ!
それもこれも,Googleカレンダーをブログに貼り付けて逃げも隠れもできないようにしたお陰だわ。
何しろ,ええかっこしいだからなあ。

始めてからの頑張りぶりはこのとおり!(9月28日現在)

星☆マークは,初めてDVD全体を流してみて,始めることをここで宣言した日。
その後の数字は実施日の通し番号。
昨日一昨日の2日連続お休みはイタイけれど,今週で何とか取り返すつもり。

13日実施/16日間というのは,3日坊主がお決まりの私にしては上出来だ!
ワークアウトの内容にもかなりついていけるようになった。
今のところ体重の数字そのものにはほとんど反映されてないけど,これからこれから!
超ポジティブに展望wink …だって,あの姉が成功したんだもん,私がダメなはずない。
そういや最近,肩こりも楽になった。
良いことだらけだわ。この調子,この調子。

CalenGooを使い始める方へのちょっとしたヒント

2009年9月19日土曜日 23:02

CalenGooとGoogleカレンダーの記事を求めてこちらに来てくださる方があるようなので,私自身が導入時に一番知りたかったことやとまどったことなどを書いておきます。
ご存知のとおり,CalenGooはGoogleカレンダーとの連携をウリにしているカレンダーなので,CalenGooを使い始めるためにはGoogleカレンダーの設定は必須となります。
(CalenGooについての基本情報はこちら:CalenGooCalenGoo (sync with Google Calendar?)

■CalenGooの表示を月曜始まりにしたい
月曜始まりのカレンダーが可能,というのが,CalenGooを使うことに決めた一番の理由だったかも。
CalenGoo側で設定する。
Settings→Display(Colors etc.)→Month view/Week view(First day of week)で「月曜日」を選べばOK。


■予定に色をつけたい
これには結構試行錯誤させられた。
結論から言うと,知っておくべきことは次の3つ。
・色はGoogleカレンダーで設定する。CalenGooではそれを表示するのみ。
・色は予定毎に決めるのではない。「(マイ)カレンダー」(予定の内容/ジャンル毎に作った予定表)毎に選択設定。
・月表示/週表示では,時間指定の予定は文字に色がつくのみ。全日予定のみ色つき帯で表示される。

【色の設定手順】
①「作成」をクリックし,予定のジャンルを考えて「カレンダー」を作る。
②新規作成したカレンダーはマイカレンダーとしてリスト表示されるので,それぞれの▼をクリックして色を選ぶ。





■祝日表示
Googleカレンダーで設定。
「他のカレンダー」追加ボタン→「おすすめのカレンダーを検索」→「世界の休日」カレンダーを追加

色の設定は,横の▼をクリックして選択。マイカレンダーと同じ要領です。

*その他の内容については,サイドバーのCATEGORIESからCalenGooを選んでいただくと,いろいろありマス。→→→

*これはおかしいんじゃないの?こうするにはどうしたらいいの?などなど,どんなことでもお気軽におたずねくださいね!

SONYプラズマTV:KDE-P42HVX 無償修理の件

2009年9月18日金曜日 17:22

こういった情報は,ネット上にのせてみんなで共有するのが良いと思うので…

2005年5月購入のSONYのプラズマ・テレビ:KDE-P42HVX。
こんな症状が出てこんな対応をしてもらった。

【症状】
電源ON時に突然電源が切れ(OFF),その後,勝手にON-OFFを繰り返す。
ON-OFFと同時に,カチッカチッという音,全面の電源ランプ緑の点(ON)滅(OFF)。
再起動(本体の主電源スイッチを消し,コンセントを抜き,しばらくして主電源を入れる)のようなことをしても変化なし。

【対応】
ソニーテレビ受付センターへの電話+修理依頼。作業内容は基盤の交換,しかも無償
こんなにことになってたらしい。
製品に関する重要なお知らせ | 液晶テレビ BRAVIA 〈ブラビア〉 | ソニー より

電源基板における一部部品のハンダ接合部分が熱により経時的に劣化し、電源が入らなくなったり、電源のオンオフを繰り返すといった症状が発生する可能性があることが判明いたしました。
上記症状が発生した不具合は、以下の窓口までご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
弊社にて無償で修理させていただきます。
内容からするとリコールに準ずるもののような気もするけど,4年半不満なく使っていたものの修理なので,何だか得した気分になっちゃったりしてwink

上記サイトにしたがって,ソニーテレビ受付センター
に電話したのが今朝の9:02で,作業終了が16:00。ヤッホーって気分です♫

実際の作業内容としては,上記にあるとおり,電源基盤に問題があるということで,その電源基盤を交換。
画面を下にし,裏蓋から順番に剥いでいって,一番下奥の方に設置されていた10cm四方ぐらいの基盤を取り外し,新品を設置。
なかなかない機会なので,作業前半は見物させてもらったのだけど,ほほーっテレビの中身はこんなになってるのね,といたく関心。たいそう興味深いものでした。

・・・・・・・・・・・・・・
ところで,今回のソニーのサポートについては,一つだけ気になった点が。
ソニーのサポートページ(http://www.sony.jp/support/repair.html)を時間をかけてチェックしたのだけど,そこでは上記の「お知らせ」には行き着かなかったのだ。
普通に型番を入力して,症状を入力して出てきた画面の説明では,全くこのことに触れられていない。
Googleで型番を入れて検索して,やっと出てきたんだから,もうっ。
サポートのページには,「製品に関する重要なお知らせ」というコーナーがあるのだけど,今回の「お知らせ」なんて昨年の9月4日付のもので古いもんだから,このエリアからあふれてしまってた模様。
だけど,そうだとしても,型番入力して出てくる説明に,この情報は反映されてしかるべき。
重要なお知らせなんだから特にね。
小さなことかも知れないけど,一言言わなきゃ気が済まないタイプなので失礼。

Twitterの心得を教えてもらった

2009年9月17日木曜日 12:53

仕事しなきゃ,集中しなきゃ,と焦る気持ちが一応あるので,時間喰いのブログを少しだけ我慢している。
でも,その代わりにTwitterにはまってるんじゃ,まったくしょうがないなあ。
せめてTwitterと上手におつき合いをしたいものだ。

NETAFULLネタフルさんのところで,とても参考になる記事を読んだのでコピペ。
[N] TwitterとTumblrのフォローが止まらないのですが、これがキャズムを超えるってことですか?より

・・・

ただ、積極的になるのはいいですけど、燃え上がると燃え尽きるのも早いので、ほどほどの距離感が大切だな、と思っています。

ということで、ネタフル的ミニブログの3ヶ条。

1. 全てを読もうとせずに適当に流す
2. 大切なことはReTweetやReblogで再び出会う
3. 読み切れないと思ったら静かにunfollow

ある一定のフォロー数を超えて全てを読み切ろうとすると、必ず破綻します。そうすると疲れます。なので「目に入らなかったものはなかった」と思うことが大切です。

しかし、その時は出会わなかった情報も、再び目にすることがあるかもしれません。それが、情報との出会いでして、ReTweetやReblogと呼ばれるものです。

・・・
私なんて,ぜーんぜんフォロー数ないのだけど,それでももうすでに読むことに疲れ始めてる。
何のためにこんなことしてるんだろう?なんて思い始めてたりして。
そんな時にちょうどこの言葉に出会えて良かった。

ほどほどの距離感=全てを読もうとせずに適当に流す

なるほど!

Googleカレンダーをトレーシー・メソッドのダイアリに

2009年9月14日月曜日 15:27

このあいだ宣言した「トレーシー・メソッドでやせる」プロジェクトexclaim
意志薄弱の自分をさらに追いつめるため,ブログにこんなウィジットを追加してみた。
これだと,サボってたらすぐわかる。恥ずかしい。だからがんばる…はず。


普通のブログパーツにはこの目的に使えそうなものがなく,ふと思いついたGoogleカレンダー。
ブログ用にお好みの形にして貼り付けることができるのだ。
Googleカレンダーだから,webでもiPhoneでも書き込める。言うことなし!

私のような目的で使う人はいないだろうなあ。でも一応ね。
導入手順:
①まず,Googleカレンダーで新規に「Tracyと体操した日♫」というカレンダーを作る。
  (マイカレンダーの「作成」)
マイカレンダーの「設定」で表示されるマイカレンダー一覧から「Tracyと体操した日♫」をクリック。
③「Tracyと体操した日♫の詳細」画面の「カレンダーの情報」タブ内に「このカレンダーを埋め込む」の項目あり。すでにコードが表示されているが,「色やサイズなどをカスタマイズします」をクリックして,さらに詳細設定をする。
④コードをブログのサイドバーに貼り付け。
⑤体操をちゃんとやった日には,本来なら予定のタイトルを入れるべき欄に,数字や感想を「全日の予定」として入力する。→カレンダーにマークが入る♫(実物をご覧あれ)

プラハPraha③ちょっとしたtips

2009年9月13日日曜日 13:53

旅の楽しみはプランニングから!
今はネットで大抵のことがわかるから,ホントありがたいデス♫
今回プラハを歩くのにとても役立ったサイトやヒントを,他の方があまり書かれてないことを中心に,ちょっとまとめておきます。

Mapy.cz
チェコの地域・観光情報on地図サイト。これはプラハのみならずチェコを歩く人には是非!
Googleマップみたいに航空写真上でも見られるので,非常にイメージがつかみやすい。
地図上のアイコンから,レストランやホテルのサイトに飛べるし,トラムの時刻表まで出てくる。
言語はチェコ語のみだけど,よくあるこの類のサイトと同じ構成なので,適当にいじってればすぐにわかってくる。

このサイトのお陰で,ホテルへのアクセスにトラムを使う,ということに気づき,その結果ステキなところが選べました♥

■ 公共交通機関が便利
タクシーの評判が非常に悪いので,乗るのならホテルに手配を頼むのがよいらしい。
でも,フリーで旅行するのがお好きな方なら,きっと公共の交通機関に興味がおありなのでは。
バス・地下鉄・トラム乗り放題の1日券・3日券・5日券が楽チンでおすすめです。
何しろ,これを空港で買えば,空港から中心地までと中心地内の移動のすべてが済んでしまいうのです!
実は,徒歩でも済んじゃうような街なので,乗り放題の券では元は取れないかもしれません。
でも,旅行者にとっては,①空港でクレジットカードで買えること②乗り間違っても平気!③3日券ならペトシンへのケーブルカーや大型荷物追加料金なども含まれること④一度日付時刻を刻印すればあとは出し入れ不要(見せる必要もナシ)…など,プラスの方が多い気がします。
因みにお値段は,3日券で330コルナ(約1,700円:2009/09/11現在)
安い!元なんか取れなくても御の字でしょ?

http://czech-transport.com/images/prague-tram-map.png
http://www.dpp.cz/en/fares-in-prague/
http://www.myczechrepublic.com/prague/tickets_fares.html
http://www.puraha.cz/A4(日本語)

特にトラムが便利です。
大抵の旅行情報では,空港から中心までのアクセスにトラムの利用は書かれていないけれど,トラムは階段の上り下りはないし本数も多いし,で,使わない手はないと思います。
空港からも,私はバス+トラムがおすすめです。
ホテルの場所によって組み合わせはいろいろでしょうが,私の場合はこんなかんじ↓
【空港・バス119番→終点Dejvicka(乗換)トラム20番→Malostranska namesti】


私たちは,一度は地下鉄にも,と思って乗ってみたけど,一度でイヤになっちゃった。
何しろ深い。エスカレーターは怖いくらい速く,地中深くに潜っていく。
そして暗い。「遊び」がないって言うか何というか…社会主義国のイメージ? もう乗りたくないと思った。

そうそう,トラムは上の路線図に乗ってない線があります。
トラムの乗り場で気づきました。乗換不要で一本で行ける線を発見したりして。

■空港でのちょっとしたこと
・両替よりクレジットカードでのキャッシングが便利だと思う。両替手数料と比べて安い場合もあるとか。また,両替できる場所より,ATMの方が確実に見つけやすいし多い。実際のところ,プラハの空港ではそう。
・到着ロビーにトランスポーテーション・センターがあり,そこで英語で乗り放題の券などがクレジットカードで購入できる。(町中でも大抵は英語でいけます)
・119番のバス乗り場は,空港の建物を出て
道路を渡った中州の右手。
・日付時刻の刻印は,バスの中でできる。

ジュネーブの航空ショー on Aug 9, 2009

2009年9月12日土曜日 22:55

夏の旅行についての記事がなかなか書けないでいる。
やっぱ無精なのよね。
写真だってろくに撮ってなかったり…
でも,想い出はしっかり胸にあって,時々無性に懐かしくなる。

昨日,何があったか,ふとジュネーブの航空ショーのことを思い出した。
ジュネーブの夏のお祭りFêtes de Genève - Geneva Festivalの最終日(8月9日)を飾るショーだ。
ジュネーブの街とレマン湖上空で繰り広げられるアクロバット飛行だなんて…もうため息もの!
Too good to be true! 夢のようなひと時だったなぁ~

この間,大噴水は止められてた。うん,じゃまだからだと思う。

約1時間のショーの中で一番印象的だったのが2機のパフォーマンス。
な~んとそのパイロットってご夫婦!女性のアクロバット飛行だなんて,これまたカッコよすぎ~
演出も何ともステキで,最後は2機でハート♥を描いて締め。

こんなのもありました~

*上の3枚の写真はこちら↓からお借りしました。
 スイスで働く??: 航空ショー In Geneve
 同じあの時,感動を共にしたお仲間です。
 写真の掲載につき,快くお許しいただきありがとうございました。

ジュネーブから高速で30分強のアヌシーAnnecy近くに滞在していた私たち。
日々天気を見ながら行き当たりばったりの過ごし方をしていたので,あの日ジュネーブにいたのはホントにラッキー。
ショーが始まった3時に,まだ湖畔にいたこともラッキー。湖畔の地下駐車場にもどる直前にショーは始まったのだから。
ラッキー×ラッキーで,ジュネーブは忘れ得ぬ街となった。
もちろん,航空ショーがなくてもステキな街なんですけどね,スイスとフランスのイイとこ取りのような。

iPhoneイヤホンの交換品が届いた

2009年9月11日金曜日 11:27

2日前,iPhone 3G(この春購入)付属のイヤホンが不調なのに気づいた。
ぜーんぜん使ってなかったものなのに,あらまっ片側からの音が出ない。
たぶん断線ね。でも使ってないのにどうやって断線なんてするの?とか,使ってないからいいや,とか,こんなものでも保証あるんだろうか,とか,一人でブツブツ言いながら,やっぱりこのままだとすっきりしないので重い腰を上げてみた。
調べると保証はある。そしてバリバリの保証期間内。アップルのサイトのサポートで調べると,
「在宅自己交換修理サービス」による修理で使う修理部品を注文する
ということで解決しそう,とわかった。

これ,結局,修理じゃなくて新品との交換なのよね。
条件は,①変な使い方をした結果の不具合ではないこと,②代替品の配達時にきちんと不具合品の引き渡し(返品)をすること。
条件に合ってなかったら代金3,200円はいただきますよ,といった内容のことが,結構脅し口調のキツイ表現で書かれていた(ように感じた)。 
だから,小心者の私としては,ちょっとドキドキだったりして…
ま,そんなこんなでネットで依頼をしたのが2日前で,交換品が届いたのが今朝。対応としてはなかなか速い。
ふーん,こんな感じなんだ,アップルのサポート。

クロネコのお兄ちゃんが,イヤホンにはもったいない大きさの段ボール箱を携えてやってきて,中からごそごそコレ↓を取りだして置いてってくれた。

代わりにウチのイヤホンを渡すと,えーこれ?って感じで拍子抜けしてた。
小さくってゴメンなさい(^^;)

9/15/2009追記:
Appleから返品部品受領のメールが来た。
ちゃんと受け取ったから(+3,200円請求したりしないから)ねっていう内容。よしよし。

SMS/MMSアプリで文字を前の行に詰められない

2009年9月10日木曜日 14:04

今回のiTunes 9とiPhone OS3.1には,非常に感謝感激しておりますが…
相変わらずの不満があるんです!
毎回OSのversionアップの度に期待して裏切られること-文字を前の行のおしりに詰められない!
「前の行の改行を削除して文字を前の行に詰める」ということです。
つまりこんな場合↓
 今夜は
 しゃべりたおすぞー

 今夜はしゃべりたおすぞー
のように1行にしたいという時。
普通なら,「しゃべりたおすぞー」の「し」前にカーソルを置き,Deleteキー(Backspaceキー?)で改行を削除することで1行にしますよね。
それが,SMS/MMSではできない!evil
他のアプリ,例えば兄弟分のメールだって,ちゃーんとできるのに!

OS3.0になった時だったか,一律どんな改行も削除できなくなっていて,さんざんブーブー言ったものだけど,
その後,いつのversionでか,空白行なら削除できるようになった。
なのにまだ,「前の行の改行を削除して文字を前の行に詰める」ということができない…。
今回の3.1でもまだ改善してないなんて,SMS/MMS軽視?

「ザ・トレーシー・メソッド」始めるぞ!宣言

12:40


Amazon.co.jp: ザ・トレーシー・メソッド DVD Book: トレーシー・アンダーソン: 本

けさ,iTunes9やらiPhone3.1やらをインストールしながら,掃除機もかけながら,7月に買ってあった「ザ・トレーシー・メソッド」のDVDを初めて通しで見てみた。
うん,これならいける! そこで,ここで大きな声で宣言をすることに。

「ザ・トレーシー・メソッド」始めるぞぉ!

この春先から,ダイエットだの自己流体操で何とか理想体重に戻せないものかともがいてた。
iPhoneにWeightbotWeightbot入れて体重を記録もしてたし。
でもね,意志がよわよわなもんで,全く効果なし。
そんな時,姉から強力プッシュされたのが,この「ザ・トレーシー・メソッド」。

姉は骨太むっちりタイプで,おばちゃん体型まっしぐらって感じだったのに,その彼女が2ヶ月で3.5kgやせて,それも体重以上にサイズダウンしたと!
どの服もゆるゆるで,下着はとにかく使い物にならないので買い換えに行ったとな。定員さんにも驚かれたらしい。
大学生の頃からありとあらゆる方法を試し,ダイエット食品も体操もいろいろやってたなあ。そんなあの人が!
これには心底驚いたeek
こりゃ,私もやるしかないでしょう!
姉にも,私も絶対やるって宣言した。だから,絶対やる! 
姉が成功して妹の私が挫折するわけにはいかない。いいライバル心ね。

それと,夫とは,夏に山歩き用パンツを買った時パッツンパッツンだったのをからかわれ,ああ言いこう言いするうちに,こんな賭けをすることに:
 来年私が同じパンツがはけたら→私の勝ち 500ユーロ分何かを買ってもらえる
 はけなかったら          →夫の勝ち パリでスーツをオーダーできる
今以上に私が太るなんてあり得ないから,私が負けるはずない!
どっちにしても,お金の出所は夫の稼ぎだし~lol
でも,ささやかなもんにしても,間違いなくモチベーションにはなる。

ここで宣言すると,結構がんばれることが実証されたこともあるので,
(NAFL日本語教師養成プログラムは,基本の全24を終えることができました♫)
姉へのライバル心と500ユーロをモチベーションに,ここで宣言して自分を追いやり…
3ヶ月後には理想の体型に~♫

「11.日本語の文法-応用」終了→プログラム全24終了!!!

2009年9月8日火曜日 19:59

【NAFL日本語教師養成プログラム】ほぼ終了!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

ふぅぅぅぅーっ テキスト全24冊を終えた。
まずはシャンパンでも開けてお祝いしたいところだ!

ただ,理解しながら読んだにしても,やっと一度範囲に目を通したに過ぎない。
内容を自分のものにしたとは,決して決っっっして言えない。
これから,記述式問題などを含めた練習問題を解きつつ,少しずつ確認しながら覚えていくのかな。
問題集は手つかずのものが残ってる…

そんな状態なのだけど,今日からはしばらくお仕事を優先させなきゃいけない。
英検の問題集のproofreading(校正)。
まずは全部自分で問題を解いて答えを書き込んでくれって言われてる。めんどくさー

「自宅で仕事するときの10のコツ」

2009年9月6日日曜日 14:59

ネットで発見。仕事の生産性向上とオンオフ切り替えのコツ。
自宅の仕事でオンオフを切り替える10のコツ : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

フルタイムのSOHOワーカーのためのものらしいのだけど,私にも参考になる。
まずは気持ちから,もう少しぴりっとしなきゃ。

1. 服を着替える

部屋着から仕事服に着替えることで、仕事モードに気持ちを切り替えられる


2. 仕事場を作る

仕事専用の机・椅子を備え、仕事場のスペースを確保する。日常の住空間とは別の場所を作ることが大事。


3. 家族の写真を飾る

オフィスの自席に家族や友人の写真を飾るように、自宅の仕事場にも家族の写真をあえて飾る。同じ家にありながら隔離されている自宅の仕事場でふと家族のことを思い出すことができる。


4. 仕事時間を設定する

自分の仕事時間を設定しよう。「9時〜5時」など通常の勤務時間に合わせる必要はない。2時間ごとに1時間の休憩を入れるのが理想。業務量に応じて曜日ごとに設定してもOK。


5. 仕事中に家の雑用をしない

家事をする時間と仕事の時間はきちんと区別する。


6. 健康に気を配る

水分や食事はきちんととり、仕事中も健康に気をつける。


7. 休憩時間をスケジュールに組み込む

一日のスケジュールに休憩時間を組み込み、その時間はきちんと休憩する


8. 外に出て気分転換する

仕事場でこもりきりにならず、毎日ほんの10分でも外に出てみよう。散歩して、日光を浴び、新鮮な空気を吸おう。


9. ファイル整理をする

都度整理しないと、あっという間に仕事場が書類であふれてしまう。仕事時間中に書類を整理する習慣をつけよう。


10. 仕事に自分でけりをつける

メールをシャットダウンする時間を決めよう。明日のTo Doリストを作ったら、その仕事は明日やろう。まだ余力があるのに仕事を終えてもいいのだろうかなどど、仕事を終えることに罪悪感を感じないこと。

さーあ!がんばろっ

九月は「りりりりり」

2009年9月5日土曜日 14:20

「音の歳時記」 那珂太郎。
本日の天声人語で知りました。

一月 しいん



石のいのりに似て 野も丘も木木もしいんとしづまる白い未知の頁
しいんーとは無音の幻聴 それは森閑の森か 深沈の深か 
それとも新のこころ 震の気配か

やがて純白のやははだの奥から 地の鼓動がきこえてくる



二月 ぴしり



突然氷の巨大な鏡がひび割れる ぴしり、と きさらぎの明けがた 
何ものかの投げたれきのつけた傷? 凍湖の皮膚にはしる鎌いたち? 
ぴしりーそれはきびしいカ行音の寒気のなか 
やがてくる季節の前ぶれの音



三月 たふたふ



雪解の水をあつめて 渓川は滔々と音たてて流れはじめる 
くだるにつれ川股に若草が萌え土筆が立ち 滔々たる水はたふたふと和らぎ 
光はみなぎりあふれる 野にとどくころ流れはいっそう緩やかに 
たぷたぷ たぷたぷ みぎはの草を浸すだらう



四月 ひらひら



かろやかにひらひら 白いノオトとフレアアがめくれる 
ひらひら 野こえ丘こえ蝶のまぼろしが飛ぶ 
ひらひら空の花びら桃いろのなみだが舞ひちる 
ひらひら ひらひら 緩慢な風 はるの羽音



五月 さわさわ



新緑の木立にさわさわと風がわたり 青麦の穂波もさわさわと鳴る 
木木の繁りがまし麦穂も金に熟れれば ざわざわとざわめくけれど 
さつきなかばはなほさわさわと清む 
爽やか、は秋の季語だけれど 麦秋といふ名の五月もまた 爽やか



六月 しとしと



しとしとしとしとしとしとしとしと 
武蔵野のえごのきの花も 筑紫の無患子の花も 小笠原のびいでびいでの花も 
象潟の合歓の花も うなだれて絹濃のなが雨に聴きいる 
しとどに光の露をしたたらせて



七月 ぎよぎよ



樹樹はざわめき緋牡丹は燃え蝉は鳴きしきる さつと白雨が一過したあと 
夕霧が遠い山影をぼかすころ ぎよぎよぎよ 蛙のこゑが宙宇を圧しはじめる 
月がのぼるとそれは ぎやわろっぎやわろっぎやわろろろろりっと 
心平式の大合唱となる



八月 かなかなかな



ひとつの世紀がゆつくりと暮れてゆく 渦まく積乱雲のひかり 
光がかなでる銀いろの楽器にも似て かなかな かなかなと 
ひぐらしのこゑはかぼそく葉月の大気に錐を揉みこむ 
冷えゆく木立のかげをふるはせて



九月 りりりりり



りりりりり......りり、りりり......りりり、りり......り、りりりり...... 
あれは草むらにすだく虫のこゑか 
それとも鳴りやまぬ耳鳴りなのか 
ながつき ながい夜 無明長夜のゆめのすすきをてらす月



十月 かさこそ



あの世までもつづく紺青のそら 
北の高地の山葵色の林をしぐれがさっさつと掠めてゆくにつれ 
幾千の扇子が舞ひ梢が明るみはじめる 
地上にかさこそとかすかな気配 
栗鼠の走るあし音か 地霊のつぶやきか

十一月 さくさく



しもつきの朝の霜だたみ 乾反葉敷く山道を行けばさりさり 
波うちみだれる白髪野を行けばさくさく 
無数の氷の針は音立ててくづれる  澄んだ空気に清んだサ行音 
あをい林檎を噛む歯音にも似て



十二月 しんしん



しんしん しはすの空から小止みなく 白模様のすだれがおりてくる 
しんしん茅葺の内部に灯りをともし 見えないものを人は見凝める 
しんしんしんしん それは時の逝く音 しんしんしんしん 
かうして幾千年が過ぎてゆく

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月毎にイメージする音をタイトルにする,というところからして参った。
詩人の感性ってすごい。
こんな言葉が紡げる人には,世界はきっと違って見えてるんだろうなあ。
そうした人の作品に触れることで,疑似体験をさせてもらえるのだとしたら,せめて共感できるだけの感性は持っていたい。

Clock Radio~最近のお気に入りiPhoneアプリ

10:35

iPhoneをデスクトップに置いてお勉強だのお仕事だのをする時には,時計アプリをつけておくことが多い。
Aoi KotoriとかFlipTimeとか,他にもたくさんお気に入りがある中で,最近ではコレ↓が登場することが多い

Clock Radio(115円也)Clock Radio ?
久しぶりの有料アプリ(ケチ!)だったけど,後悔なし!

機能は名前のとおり,「時計にラジオ」。
シンプルながら心憎い組み合わせで,かつ,なかなかデザインもイケてる。
余計なものナシ!がカッコイイと思う。
バックは液晶風。色はフリックでいろいろ変えられるから,飽きっぽい私にピッタリ。
ラジオのON/OFFのとこなんかもリアルな感じだし,何しろ使いやすい。
インターネットラジオはSHOUTcast.Radioで,ラジオ局はよりどりみどり。
アラーム設定もある。私は使ったことないけど,ブザーかラジオ再生が選択可能。
これで目覚めるっていうのもアリ。

ちょっとほめすぎたかしら?
そうそう,一つ問題があるとすれば,これを使ってると,あっという間にバッテリーが減ること。
でも,家で使う分にはPas de problème無問題ね!

しりあがり寿さんのこと

2009年9月4日金曜日 11:11


しりあがり寿…お名前は以前からどこかで聞いたことがあった。
でも,今の今まで知らなかったのよ,朝日新聞夕刊の四コママンガ「地球防衛家のヒトビト」の作者であらせられたとは!!!

ほのぼのタッチの画風にして,その表すところはなかなか。きっちり風刺が効いてたりする。
世の中の動きに対する感じ方が似通っているのか,共感することが多い。
いろんな要素のさじ加減が絶妙で,くすっと笑ってしまった後,うまいなあ,と唸る。

あのスバラシイ作品たちを日々生み出しておられるお方が,しりあがり寿さんだったのね!
それにしても,マンガの最上段にある名前を見ればいいだけだったのに,一体どんだけ節穴なんだ,わたしの目…
さっき昨日の夕刊読んでて,「地球防衛家のヒトビト」がいつもに増して秀逸な出来なもんで,やっとそのお名前に目が届いたのでした。

この人の公式サイトほーい!さるやまハゲの助もサイコー!

「10.日本語の文法-基礎」終了

2009年9月2日水曜日 1:00

【NAFL日本語教師養成プログラム】進行中。数字は提出済み。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

この項目がこんなに早く終わったのは,執筆者の山内博之先生のお陰。
一番敷居が高かった文法だったのに,始めてみると,山内先生の軽妙な語り口に乗せられて驚くほどスイスイすすんだ。
語り口に限らず,それも含めて導入→本題→まとめの流れがスムーズで,つまり説明の仕方が非常にうまかった。
こんな先生に直に教えてもらえたら,小難しい文法項目もすんなり理解できるだろうに…。
学生さんたちがうらやましい。

残るはあと1項目=1冊。ファイト!

がんばれ「ひよの山」!

2009年9月1日火曜日 9:28


今朝の新聞で知った。こういうの好きなのよねーbiggrin

「ひよの山」などを制作=相撲協会公式キャラクター

 日本相撲協会は31日、子供たちを中心に大相撲へ関心を持ってもらおうと「ハッキヨイ!せきトリくん」という公式キャラクターを制作したと発表した。主人公の「ひよの山」に、兄弟子の「あんこ山」と「そっぷ海」などが登場する。秋場所(9月13日初日、両国国技館)では毎日、入場者先着100人にクリアファイルを配布する。

(2009/08/31-19:48)時事ドットコム

間寛平@Paris 

9:17

朝イチ,夫@Parisからのメール発見。何かと思ったら…

間寛平に遭遇した。
夕飯時にZEN(ラーメンのある和食レストラン)で会った。スタッフらしき人たちと5-6人で居た。

隣のテーブルに居て、こちらが食べてるラーメンを見て「ここのラーメンは何がうまいん?」と聞かれたので、パリで一番うまいと言ってしょうゆラーメンを勧めた。「あの兄ちゃんがうまいゆうてるんやからしょうゆにしよ」と言って注文していた。
へぇぇぇぇー,いろんな意味でへぇー。

間寛平,今パリなんだ。
フランスに無事たどり着いたことは,ちょっと前にテレビだかどこかで知った。
今度は陸路を走ってパリに着いたのね。

ZENには何度か行ったことがある。夫に連れられて。
許せるレベルにある数少ない日本食レストラン。ラーメンは「"パリで"一番おいしい」と有名。
彼は最低でも週に1度はあそこで夕飯を済ませてるはずだから,誰かに出会う可能性はもともと高い。

でもまあ,うれしそうに… しょうゆラーメンを勧めたって?チャーシュー貧弱じゃなかったっけ?

「14.日本語の語彙・意味」終了

2009年8月31日月曜日 11:55

【NAFL日本語教師養成プログラム】進行中。数字は提出済み。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

ここでもたくさんの発見があった。
日頃意識せずに道具として使う日本語だからこそ,研究対照として見ることはおもしろい。

それにしても,こんな調子じゃやっぱり試験まで時間切れだ~
もちろん,1度目のチャレンジで合格するなんて,かなりのラッキー狙いなんだけど。
でも一応,それを目標にするしかないんだから,目指さなきゃね!

iPodのキセキ~水没から1年後の生還

2009年8月30日日曜日 15:31

昨日の洗濯からそれは始まったのだけど…

干すばかりとなった次男のズボン。んっ?片側ポケットだけ妙に重い!?
財布か,そうでなければ… iPodだぁー!
ズボンと一緒にきれいになったiPod withイヤフォン。当然生きてるはずない(T_T)
どーんと落ち込む私。8,9割は私の過失,次男は全く責めなかったけど。
あーんもーっ何てことしちゃったんだろう…昨年7月に買い換えたばかりなのに…。 
昨年のゲリラ豪雨で水にやられ,26,900円也で購入した2代目iPod Classicだったのだ。
(この時は携帯もやられた)

水没はどうしようもない。修理が頼めるわけでもなし,できるのは乾燥させておくことぐらい-
ようやく気持ちの整理をしかけたその時,情報系専攻の長男が一言,「ジャンクでも5,000円位で売れるよ」。
そうだ!オークションに出そう!少しはお金の足しになるし慰めになる…と思った瞬間に思い出した,そうそう去年のゲリラ豪雨被害iPodもある,あれも売れるぞ!

もし私だけなら,そのまま売りに出してしまったかも。でも長男は,(すでに死んだと思っていた)そのiPodをケーブルにつなげたのだ! 
その後はあ~らびっくり,充電が始まり,内部ファイルが読めることを確認,ホイールも機能すればヘッドフォンで音楽も聴ける。な~んと,1年以上の眠りから覚め,見事に蘇ったのだ!
(人知れず,iPodの黒箱の中で,息は吹き返していたのだろう) 
フル充電し再度すべてをダウンロードし直したiPodは,今では何事もなかったように働いてるとのこと。

乾燥後に蘇ったとしてもダメージは必至なので,1週間もしないうちに不具合が出てきて動かなくなる,という情報もあった。だから手放しで喜んではいられない。しばらくは,祈るような気持ちで一日一日…。

iPhoneアプリから"free memory"が消えるの?

2009年8月28日金曜日 9:18

いつもいろいろ教えてもらっている酔いどれオヤジさんから,今回は悪いニュースが…。
きっかけは,iStatのヴァージョンアップ
なんと,新ヴァージョンから"free memory"機能がなくなったらしい。
App Storeの説明を読むと,

Removed "free momory" feature at Apple's request (Please see our support page for more info)

とあるではないの!

ま,私はMemoryInfo使ってるから…って悠長なことは言ってられない。
MemoryInfo自体がApp Storeから消えてる!
代わりに8/16付でMemoryInfo Liteってぇのがリリースになってるけど,これには"Free Memory"がない!
これって,iStatの説明にあったように,Appleのリクエストに従ったものなのか。

今あるアプリを大事に大切にしていかなきゃ。
だって,私はiPhone3Gユーザー(=_=) メモリ管理は死活問題なのだ!
何かするとすぐにメモリが底をついてしまって…のろくなる,落ちる。
3GSの方々には,メモリの空き容量なんて気にする必要もないそうですが…
早く買い換えろってことなんでしょうか…

プラハPRAHA②Santini Residence*****

2009年8月26日水曜日 19:43


古都プラハの雰囲気を十二分に味わえる,ステキなホテルだった。
Santini Residence*****
http://www.charming-prague-hotels.com/hotel-santini-residence#description
(↑この方が手っ取り早くホテルの雰囲気がつかめる)

プラハは「東欧」の余韻があるせいか,まだ物価が安い。
おかげで,普通なら最初から視野に入れない5つ星ホテルに手が届いた。
なんと,一泊130ユーロ/ジュニアスイート+朝食付き
プラハじゃもっとお安くて十分に良いところも多いみたいだったけど,このお値段ならいいんじゃないかな。
それに,5つ星ホテルにもピンからキリまでまであって,もっと大手のお高いところは300ユーロとかしてたから,ここはかなりみっけもんだと思う。 
空港からのアクセスも,119番バス+20番トラムで楽勝。タクシーなんていらない。

こちらのホテルは9部屋しかない。そしてそのほとんどがスイートorジュニアスイート。
私たちが泊まったのは,no.5 Janの部屋。
広い!天井が高い!天井画がスゴイ(語彙貧^^;)!調度・設備が美麗・快適!


帰るまでに結局一度も座ってないイスがたくさんある。エントランス部分のコーナーにもあったし。

この左手にバスルーム。ちょっと入って左手にミニキッチン。
歴史あるネルドヴァNerudova通りに面して,雰囲気は抜群。
窓を開けるとルーマニア大使館が正面に。それでいて,夜は静かそのもの。

朝食は,追加料金なしでルームサービスでいただける。
いわゆるコンティネンタルだけじゃなく,いろいろ選べるので,量的にも質的にも満足。
部屋でくつろいだままゆっくり朝食がいただけるのって,本当に気持ちよかった。
あのお部屋ですもん,1分でも1秒でも長くいたかったし。

「13.日本語の文字表記」終了

2009年8月25日火曜日 19:27

【NAFL日本語教師養成プログラム】進行中。数字は提出済み。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

今私たちが使っている日本語の表記が,かように歴史の浅いものであったとは!
もちろん,日本語の歴史は長い。「今私たちが使っている日本語の表記」の話だ。
例えばひらがな(「平仮名」の表記が好ましい)。
1音節1字体には統一されたのは,ようやく明治33年(1900年)の小学校施行規則によってなのだとか。
それまでは,例えば「は」には他に5つのかな(「変体仮名」と呼ぶ)があった。
一般的に現代表記の出発点は,さらに新しく昭和21年(1946年)の「当用漢字表」と「現代かなづかい」であるとされる。

また,幕末以降,国字問題がどのように議論されていたかを学ぶ中で,福沢諭吉のバランス感覚には感服した。
漢字廃止論も強かったこの時期,彼は「文字之教」の中で,漢字節減の提言として,漢字の数は2,000字か3,000字で十分だろうと述べている。
現在私たちは,福沢諭吉が記したとおり,「常用漢字表」にのっとった1,945字を中心に生活しているのだ!

意外に歴史が浅くて驚いたと書いた後だけど,カタカナ(「片仮名」の表記が好ましい)がひらがな同様の古い起源を持つことは知らなかった。
ひらがなと同じく万葉仮名からでき,こちらは平安中期にはほぼ現在の字体に安定したらしい。
外来語用に便利に使い回す字体っていうイメージしかなかった。恥ずかしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あと3ユニット。
がんばるしかない。

「小6が心臓マッサージ、父親の命救う」

18:16

怒ってばかりじゃなく,こんなイイ話もね。
悠君でかしたぞ!一生の勲章だね。

YOMIURI ONLINE
8月25日14時32分

 先月31日、東京都内の小学6年男児が、就寝中に突然呼吸が止まった父親に対し、119番の指令室員の指示通りに心臓マッサージを行い、奇跡的に命を救った。

 東京消防庁は「大人でもパニックになる場面なのに、勇気ある行動」として、25日午前、本人を呼んで冷静な行動をたたえた。

 この男児は、東京都杉並区の区立済美小6年の室賀悠君(11)。

 寝室で寝ていた会社員の父、隆さん(42)がうめき声を上げて意識を失ったのは7月31日午前1時20分頃だった。隆さんはまもなく呼吸が止まり、妻の由佳さん(42)が119番。悠君は姉で高校1年の愛さん(15)と自室から駆けつけた。

 「心臓マッサージを教えます」。電話口の星智貴・指令室員(33)の呼び掛けに、由佳さんが「言う通りにできる?」と悠君に尋ねた。悠君はすぐにうなずき、隆さんの横に座った。

 由佳さんは「胸の真ん中を真下に押して」「1秒に1回より速く」と星さんの指示を伝えると、悠君は的確に胸を押し続けた。

 通報から4分後、救急隊が到着。隊員がマッサージを引き継ぐと胸の鼓動が再開し、隆さんは一命を取り留めた。搬送先の病院で突発性の心停止と診断されたが、隆さんは今では、病室で悠君らと笑顔で会話ができるまでに回復した。

 同庁によると、隆さんのようなケースでは、3分以上応急措置を施されないと致死率は50%に達する。「適切な措置がなければ命を落としたケースだっ た」。担当医師はそう話し、悠君をたたえた。25日朝、由佳さん、愛さんとともに同庁を訪れた悠君は「心臓マッサージは初めてだったけど、お父さんを助け られて良かった」とはにかんでいた。
救命救急法の講習会,もっと一般的になればいいのに。
私が受けたの,もしかして10年ぐらい前?
でも,それだって受ける前と今とでは,意識が全然違うもの。

田母神氏の演説

10:04

今朝の朝刊を読んでいて,怒った記事。
ネットでも,昨晩ほぼ同じ記事が配信されていた。
asahi.com 2009年8月24日21時30分

広島平和記念式「被爆者ほとんどいない」田母神氏が演説

 田母神(たもがみ)俊雄・元航空幕僚長は24日、堺市で衆院選大阪17区に立候補している改革クラブ前職の応援演説に立ち、今月6日の広島原爆の日に広 島市で開かれた平和記念式について、「被爆者はほとんどいない」「並んでいるのは左翼」と述べた。被爆者団体は反発している。

 田母神氏は演説で、6日に講演で広島市に行ったことに触れ、平和記念式について「並んでいる人は広島市民も広島県民もほとんどいない」「被爆者 も、被爆者の家族もほとんどいない」と発言。「左翼の大会なんです、あれは」とし、麻生首相が式であいさつしたことを「マンガです、ほとんど」と評した。

 式は広島市主催で、市によると、今年は約5万人が参加。被爆者やその遺族、家族用の約2500席はいっぱいだった。一般席にも被爆者がいた。市幹部は「市民、県民もたくさん参列した。事実誤認も甚だしく、コメントに値しない」と言う。

 式に参列した広島県原爆被害者団体協議会の坪井直理事長は「虚偽の発言であり、許し難い。平和記念式への中傷であるだけでなく、講演活動を続ける田母神氏自身、信頼を失うのではないか」と話している。

 田母神氏は式には出ていない。同氏は朝日新聞の取材に、発言の根拠について「広島の知人がみんなそう言っている」と説明した。

 6日の広島市での講演で田母神氏は、核廃絶に取り組むとした広島市長の平和宣言を「夢物語」と批判し、持論の核武装論を展開した。(岡本玄、武田肇)

「広島の知人」ってどなた?
この人自身は,ある意味どうしようもない。人の考えはそう簡単には変わらない。ただ,表舞台から姿を消してくれれば。
むしろぞっとするのは,この人を講演会や選挙応援に呼ぶ人たち。中には人寄せパンダ的に利用してるだけの場合もあるかも。でも,そうしてこの人を調子に乗らせてる。また,そのうちのかなりの割合は,たぶん同じような考えの持ち主なんだろう。怒りというよりぞっとする感覚。

プラハPRAHA 2009年8月①

2009年8月24日月曜日 21:09

憧れのプラハ。
まだ見ぬ恋人に恋い焦がれるような想いを抱いて数十年!
カレル橋,プラハ城,ヴルタヴァ(モルダウ)川,スメタナ・ホール,ティーン教会,カフカ,千野先生… いろいろなイメージや想いがごったになって,熟成するに十分すぎる時間がたった。
そして,ようやく我が家も大人の観光ができる時代に。
でもね,一番のきっかけは,Jason Mrazの"Lucky"のPVがプラハで撮影されてたことなのよねlol

パリを朝便で立ち,午前中にプラハ到着。
3日目の夜便でパリにもどるまで,しっかり3日間をプラハで過ごしました。
相変わらず写真は二の次の旅スタイルなので,ろくなもんが撮れてませんが,一応ね。
申し訳程度だけど,せめてあまり他で紹介されてなさそうなカットを。


旧市庁舎の塔から,ティーン教会を望む。
ぐるりと四方を見渡せるおすすめスポット。
殊に,旧市街の中心,ヤン・フス像を中心に据えたこの広場側と,カレル橋からお城方向を望む側がすばらしい。


旧市庁舎の天文時計。ここも定番スポット。
天文時計って,近寄って見てみても,何を意味してるのかイマイチよくわからなかったー。
ささやかな(!)仕掛けが毎時観光客を集める。
そして終わるとざわつき。きっといろんな言語で「えぇ?あれでおしまい?」って言ってるー!
それより,この後に隣の大きな門からjust marriedのカップルが現れ大盛り上がり。
でも,全てひっくるめて,古都プラハの今を感じました。

右の端っこに,ティーン教会も入ってるね。
この辺り,とにかく観光客でごった返してる。


のんびりとカレル橋を歩く,の図。
この時にはそのありがたさに気づいてないのだけど。
晴天の翌日には工事は始まるわ,人はごった返すわで,まるで別物の印象だった。
いつ雨粒が落ちてきてもおかしくないような曇天だったせいか,人出が異様に少ない。(出店もパフォーマンスも少ない^^;)
聖ヤン・ネポムツキー像の台座にも,難なく触れたし。(これで私のところにも幸福が訪れる!?よしよし。)


カレル橋からプラハ城を望む。
橋を歩きながら,スメタナの「わが祖国」の旋律で胸がいっぱいになる。
これがヴルタヴァ(モルダウ)川なんだー!



市民会館内のスメタナ・ホール。
観光客用のちっちゃなコンサート。
館内のアール・ヌーヴォー装飾をゆっくり見て回れて,その上,時差ぼけのアタマにもやさしい,程よい長さの音楽も楽しめて,お得感抜群。


こんなんありました~
現地の人や観光客でごったがえすヴァーツラフ広場から目抜き通りをぶらぶらしていた時のこと。
背中にKOBEと書かれたTシャツを着た男性を見つけたので,あれっと思って彼の後を目で追いかけてるとここに!
そう,このお店の従業員さんだったんですね~。

どんなお肉が出るのか謎ですが,パリでも見たことないのにプラハで神戸つながりを発見しようとは!


お城近くの地域,ミラクーシュ教会側にあった,ご存知スターバックスです。
スターバックスって,どこでもいいカンジにお店作りしてますね。
ここも,自然に街にとけ込んでて好感度高い。木の鎧戸みたいなのもステキ。
ちなみに内部は普通。コーヒーはどことも変わらずおいしい。


U zlatého tygra ウ・ズラテーホ・ティグラ)
ビアホール「黄金の虎」

千野先生のビアホール,みつけた!
感激で写真を撮りまくっていたら,地元のおじいさん2人に,「ここは有名なビアホールだよ」らしきことを身振り手振りで言われた。

故千野先生は,カレル大学に留学されていた時代からここに通いつめ,その後もプラハに行かれる度に常連席でビールを楽しんでおられたのだ!

ここはプラハで最高においしいビールが飲める場所としてだけでなく,文化人のたまり場(だった?)としても有名。クリントン大統領(当時)+ハヴェル大統領(当時)+フラバルがビールを飲みつつ語らったビアホールでもある。
ビール付きのランチを済ませた直後だったのでお店には入らず。でも,入ったと同じぐらい感激。

チェコといえばビール,ビールといえばチェコ,なんだそうだ。
千野先生から教わるまで知らなかったけれど。
あのバドワイザーの名もチェコのビール産地名に由来するほど。
名前をめぐっての裁判で,アメリカ側の「40年も使っている」という主張に対し,「こっちは400年」と反論したとか。してやったりねlol

という訳で,プラハでの食事は,ビアホールが中心となりました。
とはいえ,アルコール好きとは言えない私ら夫婦なもので,ビールはいつも小さいのを一杯。
大抵は一般的なチェコ料理が出てくるらしいので,食事する場所として利用。
チェコ料理は普通に口に合う。ビーフシチューのようなグラーシュはほぼ間違いなし。

実際に行ったのは:
 
U Dvou Kocek (ウ・ドゥヴォ・コチェク)「二匹の猫」 
 旧市街にある伝統的なビアホール。
U Svejku (ウ・シュヴェイクー) 
 こちらも伝統的なビアホール。
 ポークカツレツがおいしかった。
Potrefena Husa (ポトレフェナー・フサ)
 ビールメーカー・スタロプラメン社直営ビアホール。
 雰囲気はおしゃれなスポーツバー。
 伝統的な料理が今風にアレンジしてあって,スパイシーなグラーシュがおいしかった。コレ↑ (食べかけで失礼!)