最近の私~Twitter, workoutその他

2009年10月23日金曜日 12:02

日本語教育能力検定試験が終わった。
撃沈!
正式な結果が出るのはまだ先だけど,これはわかりきっている。
たった1年弱の準備で合格するなどという甘い予測はなかったにしろ,最後の1ヶ月の使い方が情けないったらない。~猛省だ。ひたすら猛省!
だらだらしてても直前の集中力はいけてる方だと思っていたのに,とんでもなかった。
NAFLの最後の一冊を仕上げた後は,ほぼTwitterに明け暮れていたような…(T_T)
しばらくしたら,少しずつ勉強を再開したい。

Twitterの話としては,
少なくとも私にとってのそれは,心地良い知的刺激を与えてくれる一種の麻薬。
プラスとマイナスがせめぎ合う。
良質な知的刺激が溢れていて,他では感じることのできない興奮がある。もちろん人との出会いも。
このプラス面は手放したくないし,手放すべきとも思わない。
問題はその麻薬性だ。
Twitterはその魅力的な興奮を1-clickで24時間楽しむことができてしまうのだからたまらない。
やめられなくなるのは必定。
そのうち飽きる?うーんどうだろう。
ここ数日,ようやく距離を置く時間がとれるようになったかもしれない。
上手にON-OFFできるようになりたいものだ。

workoutについてはがんばってる方かな。
継続が苦手の私にしては。
時々体調不良でできない日ができてしまうのが悔しい。
先週末もそうだった。
それから,体重に全く効果が現れていないのが残念。身体に変化はあると思うのだけど。
やはり1時間フルでやらなきゃなー。
何とか今週にそこまでもっていきたい。

歯列矯正はすこぶる順調。
すでに上側の歯は,ほとんど矯正不要なぐらい揃った。
痛みも感じず短期間にここまでくるとは,楽すぎて申し訳ないくらいだわ。
明日歯科に行くのだけど,次はどんな段階になるんだろう。楽しみ。

…ということで,ブログ更新を怠ってた間の近況報告おしまい♫
次はいつになることやら,の気まぐれブログ。

トレーシー・メソッド経過報告

2009年9月28日月曜日 11:11

あれやこれやで時間を取られたりtwitterに本格的にのめったこともあって,ブログから少し遠ざかってしまってたここ最近。
でも,トレーシー・メソッドでのワークアウトは結構キッチリしてました。
今日もつい先ほど30分ばかり動いて,これでモデルプランでの最初の2週間プログラムが終了!
えらいぞ!ワタシ!
それもこれも,Googleカレンダーをブログに貼り付けて逃げも隠れもできないようにしたお陰だわ。
何しろ,ええかっこしいだからなあ。

始めてからの頑張りぶりはこのとおり!(9月28日現在)

星☆マークは,初めてDVD全体を流してみて,始めることをここで宣言した日。
その後の数字は実施日の通し番号。
昨日一昨日の2日連続お休みはイタイけれど,今週で何とか取り返すつもり。

13日実施/16日間というのは,3日坊主がお決まりの私にしては上出来だ!
ワークアウトの内容にもかなりついていけるようになった。
今のところ体重の数字そのものにはほとんど反映されてないけど,これからこれから!
超ポジティブに展望wink …だって,あの姉が成功したんだもん,私がダメなはずない。
そういや最近,肩こりも楽になった。
良いことだらけだわ。この調子,この調子。

Googleカレンダーをトレーシー・メソッドのダイアリに

2009年9月14日月曜日 15:27

このあいだ宣言した「トレーシー・メソッドでやせる」プロジェクトexclaim
意志薄弱の自分をさらに追いつめるため,ブログにこんなウィジットを追加してみた。
これだと,サボってたらすぐわかる。恥ずかしい。だからがんばる…はず。


普通のブログパーツにはこの目的に使えそうなものがなく,ふと思いついたGoogleカレンダー。
ブログ用にお好みの形にして貼り付けることができるのだ。
Googleカレンダーだから,webでもiPhoneでも書き込める。言うことなし!

私のような目的で使う人はいないだろうなあ。でも一応ね。
導入手順:
①まず,Googleカレンダーで新規に「Tracyと体操した日♫」というカレンダーを作る。
  (マイカレンダーの「作成」)
マイカレンダーの「設定」で表示されるマイカレンダー一覧から「Tracyと体操した日♫」をクリック。
③「Tracyと体操した日♫の詳細」画面の「カレンダーの情報」タブ内に「このカレンダーを埋め込む」の項目あり。すでにコードが表示されているが,「色やサイズなどをカスタマイズします」をクリックして,さらに詳細設定をする。
④コードをブログのサイドバーに貼り付け。
⑤体操をちゃんとやった日には,本来なら予定のタイトルを入れるべき欄に,数字や感想を「全日の予定」として入力する。→カレンダーにマークが入る♫(実物をご覧あれ)

「ザ・トレーシー・メソッド」始めるぞ!宣言

2009年9月10日木曜日 12:40


Amazon.co.jp: ザ・トレーシー・メソッド DVD Book: トレーシー・アンダーソン: 本

けさ,iTunes9やらiPhone3.1やらをインストールしながら,掃除機もかけながら,7月に買ってあった「ザ・トレーシー・メソッド」のDVDを初めて通しで見てみた。
うん,これならいける! そこで,ここで大きな声で宣言をすることに。

「ザ・トレーシー・メソッド」始めるぞぉ!

この春先から,ダイエットだの自己流体操で何とか理想体重に戻せないものかともがいてた。
iPhoneにWeightbotWeightbot入れて体重を記録もしてたし。
でもね,意志がよわよわなもんで,全く効果なし。
そんな時,姉から強力プッシュされたのが,この「ザ・トレーシー・メソッド」。

姉は骨太むっちりタイプで,おばちゃん体型まっしぐらって感じだったのに,その彼女が2ヶ月で3.5kgやせて,それも体重以上にサイズダウンしたと!
どの服もゆるゆるで,下着はとにかく使い物にならないので買い換えに行ったとな。定員さんにも驚かれたらしい。
大学生の頃からありとあらゆる方法を試し,ダイエット食品も体操もいろいろやってたなあ。そんなあの人が!
これには心底驚いたeek
こりゃ,私もやるしかないでしょう!
姉にも,私も絶対やるって宣言した。だから,絶対やる! 
姉が成功して妹の私が挫折するわけにはいかない。いいライバル心ね。

それと,夫とは,夏に山歩き用パンツを買った時パッツンパッツンだったのをからかわれ,ああ言いこう言いするうちに,こんな賭けをすることに:
 来年私が同じパンツがはけたら→私の勝ち 500ユーロ分何かを買ってもらえる
 はけなかったら          →夫の勝ち パリでスーツをオーダーできる
今以上に私が太るなんてあり得ないから,私が負けるはずない!
どっちにしても,お金の出所は夫の稼ぎだし~lol
でも,ささやかなもんにしても,間違いなくモチベーションにはなる。

ここで宣言すると,結構がんばれることが実証されたこともあるので,
(NAFL日本語教師養成プログラムは,基本の全24を終えることができました♫)
姉へのライバル心と500ユーロをモチベーションに,ここで宣言して自分を追いやり…
3ヶ月後には理想の体型に~♫